- Home
- 電気工事士2種掲示板
- [0031]電線の接続
電線の接続
独学中年さん
(No.1)
古いDVDや比較的最近の動画などで、ねじり接続の方法を説明しているものを結構見かけます。
これって最近になって禁止されたものなのでしょうか?というより、ねじった後ロウ付けするのも含めて、実際、本当に禁止されているのでしょうか?
p.s.
古い問題から解いていますが、令和4年上期(午前)の配線図問題まで来てのけぞりました。間取りが1つ前の試験と同じ…。トラフの部分がFEPになっているとか、細かく内容が違うのが怖いです。
2025.02.09 17:21
学習中さん
(No.2)
2025.02.24 09:03
独学中年さん
(No.3)
解説によって「ねじり配線全部ダメ」としか読めないものや、「ロウ付けすれば良い」という記述とか、「ロウ付けの部分を説明しないねじり配線動画」とか、結構揺れがあるような気がしますね。
年代によっても異なるのかな?と思ったりしてさらに混乱してしまいます。動画だと海外のものもあったりして、国によって規制が違う場合もあるだろうし…。
以上、ちょっとした愚痴でした。お付き合いいただきありがとうございました。
2025.02.25 12:27
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告