電気工事士2種 令和2年下期[午後] 問42

問42

⑫で示す部分の接続作業に使用される組合せは。
令和2年下期[午後] 第二種電気工事士試験 配線図
  1. 42_1.jpg/image-size:211×369
  2. 42_2.jpg/image-size:211×369
  3. 42_3.jpg/image-size:211×369
  4. 42_4.jpg/image-size:211×369

正解 

解説

リングスリーブ(E型スリーブ)の圧着に使用することができるのは、握る部分の色が「黄色」であるリングスリーブ用圧着工具に限られます。したがって、[イ]の圧着端子用圧着工具、[ニ]の手動油圧式圧着器は不適切です。

配線図を見ると◇bは三相3線式200Vの電源であり、⑫のボックス内では3つのケーブルの3芯が相互に接続されます。つまり、5.5mm2×3の接続点が3つ必要です。

断面積5.5mm2の電線は、直径2.6mmの電線に相当するため、使用すべきスリーブは下表より「大スリーブ」とわかります。したがって適切な組合せは[ハ]となります。
4/02.png/image-size:416×331