電気工事士2種 平成29年下期 問42

問42

⑫で示すVVF用ジョイントボックス部分の工事を,リングスリーブE形による圧着接続で行う場合に用いる工具として,適切なものは
平成29年下期 第二種電気工事士試験 配線図
  1. 42_1.jpg/image-size:210×307
  2. 42_2.jpg/image-size:211×307
  3. 42_3.jpg/image-size:211×307
  4. 42_4.jpg/image-size:210×307

正解 

解説

4つの工具はどちらも電線の接続に使用される手動片手式圧着工具です。見た目は似ていますが、JISによりE形スリーブに使用するものの握り部分には『黄色』、それ以外のものは別の色を使用するとともに「圧着端子用」と表示することが決まっています。

持ち手部分の色から、リングスリーブE形の圧着接続に使用するのは[ロ]の工具であるとわかります。
  1. 不適切。写真は『圧着端子用圧着工具』です。E形スリーブ以外のスリーブ(P型/B型)や裸圧着端子の圧着接続に使用されます。
  2. [適切]。写真は『リングスリーブ用圧着工具』です。E型スリーブにより終端重合せ接続をする場合に使用する工具です。握り部分が『黄色』です。
  3. 不適切。写真は『絶縁被覆付圧着端子用圧着工具』です。絶縁被覆が付いた圧着端子の圧着接続に使用される工具です。
  4. 不適切。写真は『絶縁被覆付圧着端子用圧着工具』です。絶縁被覆が付いた圧着端子の圧着接続に使用される工具です。
したがって適切なものは[ロ]です。