電気工事士2種 平成28年上期 問15

問15

霧の濃い場所やトンネル内等の照明に適しているものは
  1. ナトリウムランプ
  2. 蛍光ランプ
  3. ハロゲン電球
  4. 水銀ランプ

正解 

解説

  1. [正しい]。ナトリウムランプは、橙色がかった強い単色光を放つ光源です。この光は霧を通しやすく(拡散しにくく)視認性が高いため、霧の多い場所やトンネルなど見通しの悪い環境での照明に適していて、排気ガスが充満する高速道路のトンネル内や霧の出やすい道路で使用されていることが多いです。
  2. 誤り。蛍光ランプは、明るさはあるものの、拡散光で指向性が弱く、霧の中では拡散してしまうため視認性は下がります。
  3. 誤り。ハロゲン電球は、指向性と発光効率はありますが、色温度が高く白っぽい光のため、霧の中では拡散してしまうため視認性は下がります。
  4. 誤り。水銀ランプは、非常に明るいものの青白い光のため、霧の中では拡散してしまい視認性はナトリウムランプに劣ります。
したがって正解は[イ]です。