苦手な問題について

tkさん
(No.1)
計算・配線図・図記号の問題が苦手で、全く解けません。
アドバイスをいただきたく投稿しました。

勉強は8月の4週目から始め、テキストを通読した上で過去問に取り組んでいます。
1日2~3時間勉強しており、過去問はまだ1周目で、昨年度試験から令和4年上期午前まで進めました。
点数は良くても10点台です。

今後はこのまま過去問を繰り返すべきか、それとも苦手分野をテキストで重点的に理解すべきか迷っています。

電工とは異なる資格の試験勉強では「解けなかった問題も過去問を繰り返すうちに解けるようになった」経験があり、今回も同じように理解できるようになるのではと考えています。

経験者の方のご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2025.09.13 13:30

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド