電気工事士2種 令和7年上期 問25

問25

選択肢の各図のうち,アナログ式絶縁抵抗計の表示部として,正しいものは
  1. 25_1.png/image-size:272×157
  2. 25_2.png/image-size:279×156
  3. 25_3.png/image-size:271.5×152
  4. 25_4.png/image-size:278.5×151.5

正解 

解説

  1. 誤り。電流計の表示部と思われます(※単位はAです)。目盛りが均等割りなので、絶縁抵抗計ではありません。
  2. 誤り。力率計の表示部です(※単位はcosθです)。中心(12時の方向)が1で、左右対称に小数点の目盛りが振ってあります。LEADは位相進み、LAGは位相遅れを示します。
  3. [正しい]。絶縁抵抗計(メガー)の表示部です。特徴は無限大(∞)の表示があること、目盛が有効最大表示値から5→2→1の繰返しで振られていることです。
  4. 誤り。電圧計の表示部と思われます(※単位はVです)。目盛りが均等割りなので、絶縁抵抗計ではありません。
したがって正しい記述は[ハ]です。