電気工事士2種 令和6年上期 問18

問18

写真に示す工具の用途は。
18.jpg/image-size:411×315
  1. リーマと組み合わせて,金属管の面取りに用いる。
  2. 面取器と組み合わせて,ダクトのバリを取るのに用いる。
  3. 羽根ぎりと組み合わせて,鉄板に穴を開けるのに用いる。
  4. ホルソと組み合わせて,コンクリートに穴を開けるのに用いる。

正解 

解説

  1. [正しい]。写真は『クリックボール』です。手回し式の工具で、先端にドリルビット等を取り付けることで様々な用途に使用されます。リーマを取り付ければ、切断した金属管の面取りに使用可能です。
  2. 誤り。面取器は単独で使用し、『硬質塩化ビニル電線管』の面取りに用います。ダクトのバリ取りには使えません。
  3. 誤り。クリックボールと羽根ぎりの組合せは、『木材』に穴を開けるのに用います。鉄板の穴開けには使えません。
  4. 誤り。クリックボールとホルソの組合せは、『金属板』に穴を開けるのに用います。コンクリートの穴開けには使えません。
したがって正解は[イ]です。