第二種電気工事士 令和4年下期[午前] 問6
問6
図のような単相2線式電線路において,線路の長さは50m,負荷電流は25Aで,抵抗負荷が接続されている。線路の電圧降下(Vs-Vr)を4V以内にするための電線の最小太さ(断面積)[mm2]は。ただし,電線の抵抗は表のとおりとする。- 5.5
- 8
- 14
- 22
広告
正解 ハ
分野
科目:B - 配電理論細目:1 - 配電方式
解説
電線の抵抗による電圧降下は、配電方式(単層2線・単層3線・三相3線)に応じて以下の式で計算します。本問は単層2線式ですから「2IR」の式を使います。【電流I】
回路図に記載のとおり25[A]
【抵抗R】
1m当たりの抵抗値をRmとすると、50mの電線の抵抗は50Rm[Ω]
配線の電圧降下を4[V]以内にしたいので、次の不等式を解くことになります。
4[V]≧2×25[A]×50Rm[Ω]
4≧2,500Rm
0.0016≧Rm
条件を満たすには1mあたりの導体抵抗を0.0016[Ω]以下としなければなりません。1kmに換算すると 0.0016×1,000=1.6[Ω] ですから、表より14[mm2]以上の太さの電線が必要なことがわかります。
広告
広告