Home
令和3年上期[午後]
問19
第二種電気工事士 令和3年上期[午後] 問19
問19
単相100Vの屋内配線工事における絶縁電線相互の接続で,次のような箇所があった。a~dのうちから
適切なものを全て選んだ組合せとして,正しいものは
。
電線の絶縁物と同等以上の絶縁効力のあるもので十分に被覆した。
電線の引張強さが10%減少した。
電線の電気抵抗が5%増加した。
電線の電気抵抗を増加させなかった。
aのみ
b及びc
b及びd
a,b及びd
イ
ロ
ハ
ニ
広告
正解
正解を表示する
ニ
分野
科目:
D - 電気工事の施行方法
細目:
1 - 電線の接続
解説
この問題に対する解説はまだありません。
前の問題(問18)
次の問題(問20)
第二種電気工事士過去問アプリ
過去問道場
質問・相談はこちら
第二種電気工事士掲示板
広告
第二種電気工事士過去問8年分
令和4年下期[午後]
令和4年下期[午前]
令和4年上期[午後]
令和4年上期[午前]
令和3年下期[午後]
令和3年下期[午前]
令和3年上期[午後]
令和3年上期[午前]
令和2年下期[午後]
令和2年下期[午前]
令和元年下期
令和元年上期
平成30年下期
平成30年上期
平成29年下期
平成29年上期
平成28年下期
平成28年上期
平成27年下期
平成27年上期
分野別過去問題
電気の基礎理論
配電理論
機器/器具/材料及び工具
施行方法
検査方法
保安に関する法令
配線図(図記号)
配線図(その他)
× メニューを閉じる