電気工事士2種 令和元年下期 問16

問16

写真に示す材料の名称は。
16.jpg/image-size:349×341
  1. 銅線用裸圧着スリーブ
  2. 銅管端子
  3. 銅線用裸圧着端子
  4. ねじ込み形コネクタ

正解 

解説

  1. 誤り。銅線用裸圧着スリーブは、両側から銅線を差し込み、圧着する筒状の部材です。リング形状ではありません。
  2. 誤り。銅管端子は、電力用ケーブルなどの太い導体を接続部品に確実に接続するための端子です。片側が筒状となっており、そこに導体を差し込んで圧着固定します。一般に大電流を扱う用途で使用されます。
  3. [正しい]。写真は『銅線用裸圧着端子』です。円形の穴があり、ネジやボルトなどで接続するためリング状(またはU字型)になっています。また、絶縁被覆がなく金属で構成されています。
  4. 誤り。ねじ込み形コネクタは、電線管などを接続するためのねじ込み式のコネクタです。
したがって正解は[ハ]です。