電気工事士2種 令和元年上期 問13

問13

金属管(鋼製電線管)工事で切断及び曲げ作業に使用する工具の組合せとして,適切なものは
  1. やすり
    パイプレンチ
    トーチランプ
  2. リーマ
    金切りのこ
    パイプベンダ
  3. やすり
    金切りのこ
    トーチランプ
  4. リーマ
    パイプレンチ
    パイプベンダ

正解 

解説

金属管(鋼製電線管)の切断と曲げ作業は次の流れで行います。
  1. 金切りのこ、またはパイプカッタで適切な長さに切断する
    13_1.jpg/image-size:262×150
  2. やすり、またはクリックボールとリーマを用いて、切断面の面取りを行う
    13_2.jpg/image-size:262×150
  3. 金属管をパイプベンダにセットし、ゆっくりを一定の力を加えて曲げる
    13_3.jpg/image-size:263×150
したがって[ロ]の組合せが適切です。

【その他の工具】
  • パイプレンチは、金属管とカップリングの締め付けに使用する工具です。
  • トーチランプは、硬質ポリ塩化ビニル電線管(VE管)の曲げ加工に使用する工具です。