電気工事士2種 平成27年下期 問17
問17
写真に示す工具の用途は。
- 太い電線を曲げてくせをつけるのに用いる。
- 施工時の電線管の回転等すベり止めに用いる。
- 電線の支線として用いる。
- 架空線のたるみを調整するのに用いる。
広告
正解 ニ
分野
科目:C - 機器、器具、材料及び工具細目:4 - 工具の用途
解説
- 誤り。ケーブルベンダの用途です。
- 誤り。パイプバイスの用途です。
- 誤り。メッセンジャワイヤの用途です。
- [正しい]。写真は『張線器』です。架空電線工事において電線を引っ張ってたるみを調整し、一定の張力をかけるための工具です。電柱間に電線を張る際、ワイヤーグリップで電線をつかみ、レバー操作によって引っ張ることで、たるみのない状態に調整します。
広告
広告