- Home
- 平成27年(2015年)下期
第二種電気工事士 平成27年(2015年)下期
- No.論点解説
- 問1図のような回路で,スイッチSを閉じたとき,a-b端子間の電圧[V]は。電流、電圧、抵抗及び電力✓
- 問2コイルに100V,50Hzの交流電圧を加えたら6Aの電流が流れた。このコイルに100V,60Hzの交流電圧を加えたときに流れる電流[A]は。ただし,コイルの抵抗は無視できるものとする。交流電気の基礎✓
- 問3抵抗率ρ[Ω・m],直径D[mm],長さL[m]の導線の電気抵抗[Ω]を表す式は。導体と絶縁体✓
- 問4電熱器により,60kgの水の温度を20K上昇させるのに必要な電力量[kW・h]は。ただし,水の比熱は4.2kJ/(kg・K)とし,熱効率は100%とする。電力量及び熱量✓
- 問5図のような三相3線式回路に流れる電流I[A]は。三相3線式回路✓
- 問6図のような単相2線式回路で,c-c´間の電圧が99Vのとき,a-a´間の電圧[V]は。ただし,rは電線の抵抗[Ω]とする。配電方式✓
- 問7図のような単相3線式回路で,電線1線当たりの抵抗が0.1Ω,抵抗負荷に流れる電流がともに20Aのとき,この電線路の電力損失[W]は。配電方式✓
- 問8金属管による低圧屋内配線工事で,管内に直径2.0mmの600Vビニル絶縁電線(軟銅線)5本を収めて施設した場合,電線1本当たりの許容電流[A]は。ただし,周囲温度は30℃以下,電流減少係数は0.56とする。電線の許容電流✓
- 問9図のように定格電流60Aの過電流遮断器で保護された低圧屋内幹線から分岐して,10mの位置に過電流遮断器を施設するとき,a-b間の電線の許容電流の最小値[A]は。幹線の設計✓
- 問10低圧屋内配線の分岐回路の設計で,配線用遮断器,分岐回路の電線の太さ及びコンセントの組合せとして,適切なものは。ただし,分岐点から配線用遮断器までは3m,配線用遮断器からコンセントまでは8mとし,電線の数値は分岐回路の電線(軟銅線)の太さを示す。また,コンセントは兼用コンセントではないものとする。分岐回路の設計✓
- 問11低圧電路に使用する定格電流が20Aの配線用遮断器に25Aの電流が継続して流れたとき,この配線用遮断器が自動的に動作しなければならない時間[分]の限度(最大の時間)は。配線器具の構造及び性能✓
- 問12ノックアウトパンチャの用途で,適切なものは。工具の用途✓
- 問13定格周波数60Hz,極数4の低圧三相かご形誘導電動機における回転磁界の同期速度[min-1]は。電気機器の構造及び性能✓
- 問14蛍光灯を,同じ消費電力の白熱電灯と比べた場合,正しいものは。電気機器の構造及び性能✓
- 問15力率の最も良い電気機械器具は。電気機器の構造及び性能✓
- 問16写真に示す測定器の用途は。検査器具✓
- 問17写真に示す工具の用途は。工具の用途
- 問18写真に示す材料の名称は。なお,材料の表面には「タイシガイセン EM600V EEF/F 1.6mm JIS JET <PS>E ◯◯社タイネン 2014」が記されている。配線器具の構造及び性能✓
- 問19600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形1.6mmを使用した低圧屋内配線工事で,絶縁電線相互の終端接続部分の絶縁処理として,不適切なものは。ただし,ビニルテープはJISに定める厚さ約0.2mmの絶縁テープとする。電線の接続✓
- 問20木造住宅の単相3線式100/200V屋内配線工事で,不適切な工事方法は。ただし,使用する電線は600Vビニル絶縁電線,直径1.6mm(軟銅線)とする。配線工事
- 問21特殊場所とその場所に施工する低圧屋内配線工事の組合せで,不適切なものは。配線工事✓
- 問22D種接地工事を省略できないものは。ただし,電路には定格感度電流15mA,動作時間0.1秒以下の電流動作型の漏電遮断器が取り付けられているものとする。接地工事✓
- 問23100Vの低圧屋内配線に,ビニル平形コード(断面積0.75mm2)2心を絶縁性のある造営材に適当な留め具で取り付けて,施設することができる場所又は箇所は。配線工事
- 問24単相交流電源から負荷に至る回路において,電圧計,電流計,電力計の結線方法として,正しいものは。試験用器具の性能及び使用方法✓
- 問25直読式接地抵抗計を用いて,接地抵抗を測定する場合,被測定接地極Eに対する,2つの補助接地極P(電圧用)及びC(電流用)の配置として,最も適切なものは。接地抵抗測定✓
- 問26回路計(テスタ)に関する記述として,正しいものは。試験用器具の性能及び使用方法✓
- 問27一般用電気工作物の低圧屋内配線工事が完了したときの検査で,一般的に行われている検査項目の組合せとして,正しいものは。導通試験、点検の方法
- 問28電気工事士法において,一般用電気工作物の工事又は作業で電気工事士でなければ従事できないものは。電気工事士法✓
- 問29電気用品安全法の適用を受ける次の配線器具のうち,特定電気用品の組合せとして,正しいものは。ただし,定格電圧,定格電流,極数等から全てが「電気用品安全法」に定める電気用品であるとする。電気用品安全法✓
- 問30一般用電気工作物に関する記述として,正しいものは。ただし,発電設備は電圧600V以下とする。電気設備の技術基準✓
- 問31①で示す部分の工事方法として,適切なものは。なお,図は木造住宅の配線図である。施行方法✓
- 問32②で示す図記号の器具の取り付け位置は。照明器具✓
- 問33③で示す図記号の器具の種類は。コンセント✓
- 問34④で示す図記号の名称は。配線器具と材料
- 問35⑤で示す部分の小勢力回路で使用できる電圧の最大値[V]は。施行方法✓
- 問36⑥で示す図記号の名称は。配線器具と材料✓
- 問37⑦で示す部分の最少電線本数(心線数)は。ただし,電源からの接地側電線は,スイッチを経由しないで照明器具に配線する。線条数✓
- 問38⑧で示す図記号(◆)の名称は。スイッチ等✓
- 問39⑨で示す部分の電路と大地間の絶縁抵抗として,許容される最小値[MΩ]は。絶縁抵抗✓
- 問40⑩で示す部分の接地工事の種類は。接地工事・接地抵抗✓
- 問41⑪で示す図記号のものは。配線器具と材料✓
- 問42⑫で示す図記号の器具は。照明器具✓
- 問43⑬で示す図記号の器具は。コンセント✓
- 問44⑭で示す図記号の器具は。その他の電気機器✓
- 問45⑮で示す部分の配線工事に必要なケーブルは。ただし,使用するケーブルの心線数は最少とする。なお,屋内配線の工事は,特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。線条数✓
- 問46⑯で示すボックス内の接続をすベて差込形コネクタとする場合,使用する差込形コネクタの種類と最少個数の組合せで,適切なものは。ただし,使用する電線はVVF1.6とし,ボックスを経由する電線は,すべて接続箇所を設けるものとする。電線の接続
- 問47⑰で示すボックス内の接続をすべて圧着接続とする場合,使用するリングスリーブの種類と最少個数の組合せで,適切なものは。ただし,使用する電線はVVF1.6とし,ボックスを経由する電線は,すべて接続箇所を設けるものとする。電線の接続
- 問48この配線図で,使用されていないスイッチは。ただし,写真下の図は,接点の構成を示す。スイッチ等✓
- 問49この配線図の2階部分の施工で,一般的に使用されることのないものは。電気工事用の工具
- 問50この配線図の施工で,一般的に使用されることのないものは。電気工事用の材料